2024年12月26日木曜日

『湯の道』冠岳温泉 愛と感謝 #10 心の湯道

皆様毎日お疲れ様です。

今年も残すところ5日

1年本当に早かったです。

元旦の能登地震から始まり。

色々なことが起きすぎて

昔から辰年は良くも悪くも色々なことが起きると

言われていたので注意はしていましたが。

私事も含め。

目まぐるしい1年だったと

改めて感じます。

さて。

今回の師匠と行く『湯の道』

10月に過去活動していた山に10年ぶりに行った帰りに

入りました温泉に師匠が選んでくださって入ってきました。

先日ですね。

『冠岳温泉(かんむりだけおんせん)

過去に入ってきた露天風呂の中で1位2位を争う

露天風呂ですね。




この日はクリスマスイブ🎅でしたが

もう門松🎍が飾られていました。

※画像は借り物です

山の中にあるので

目の前は自然しかありません。

流石に寒すぎたので

露天にはあまり人が来ませんでしたが

子供さんも入ってきました。

色々お話しながら

サンタ🎅✨さんは昨夜来たと。

喜んでいました。

この日はおじいちゃんと温泉に来たらしく

帰りに出会いましたが

こうやっておじいちゃんと温泉に行くお孫さん

可愛いですよね。

私も昔祖父に連れられて温泉にいったのが始まりですからね。

なにより

これまで過ごしてきた

子供の事を色々思い出して

少し心がきゅっとしましたが。

この世に生まれてこれなかった我が子も

男の子だったので。

イブの日に少し寂しくなってしまいましたが

でもそうやって感じさせてくれた今回の『湯の道』


昔の事なのであまり思い出せませんが

この冠嶽温泉のすぐ側に水子などを供養する

場所と石積みの場所が確かあったんですね。


そういう事も相まってだったのかもしれませんね。

なんにせよ愛と感謝に溢れた今年最後の

湯の道』でございました。


今年10月から師匠には沢山の『湯の道』を通して

気づかせていただくことも沢山ありました。

本当にありがとうございました。

2025年

新たな時代の幕開け。

皆様が健康で笑顔で飛躍する年でありますように。

お祈りしております。

1年ありがとうございました。

愛と感謝をあなたへ。