2024年11月6日水曜日

『湯の道』 食の道と自然の癒しの場 #2 心の湯道その2 

皆様毎日お疲れ様です。

おはようございます。

本日も心と体に気をつけて
素敵な1日をお過ごしください。

秋の移ろいと同じく人の心もまた移り行く

午前中は雲っていて昼から晴天

丁度温泉に行くと決めたその時から

出かける時には素晴らしい天気。

指宿に向かう道中はインスタグラムにUPしましたが。

この時間も楽しいものです。

池田湖を後にし。



入り口を取り忘れたので借り物です。



指宿と言えば唐船峡✨

唐船峡そうめん流しですね。

夏場は人が多すぎて大変な込み具合ですが

実は時期が少しズレると穴場スポットです。


水のカーテンが綺麗で夏場は涼しいです。

この時期でも清涼感があるので気持ちがいい

山の中にあるのでマイナスイオンが立ち込めて

空気も綺麗な場所です。


他県ではあまり見ることはないと思いますが。

これが水流で動き続けるそうめん流しです。

フリーエネルギー✨

素敵。


私は沢山食べることが出来ないので

そうめんと鯉こくとマスの塩焼きのコース


感謝を込めていただきます👏

鯉こくは
肝臓病の薬、むくみを解消、解酒毒剤、脂肪肝予防
口内炎改善、免疫力を向上、疲労回復、成長ホルモン分泌
利尿効果、血液循環、頭痛や冷え性の緩和、母乳の出が良くなるなど

昔から滋養強壮含め女性には特に必要な栄養素が多いです。
男性も元気になりますよね。

マスも
血液をサラサラにしてくれて
心筋梗塞や高血圧、脳梗塞などの予防に効果があります。

知って食べるのと知らずして食べるのでは
価値観すらも変わってきますよね。

そして自然に囲まれて水のカーテンです。
唐船峡は湧き水なので。
全てが綺麗で癒しの宝庫です。

ごちそうさまでした👏


キャビアで有名なチョウザメも優雅に泳いでいます✨

水面まで綺麗です。

この環境にいるだけで身も心も癒されます。

そしてInstagramに書いた過去の話をこの場所で沢山話しました。

それを引き出してくださったのは気宇さん。

そして長い付き合いになりましたが

2人が未だに知りえなかったお互いの共通点も知ることが出来て

またシンクロが起きるという事態に。

これはまたいつか話せればいいですね。

先輩とは歳は離れていますが

別な場所で同じ時代に同じような考えで同じ方向を見ていた。

仕事において。

その後知人の紹介で出会い。

また数十年経った現在もこうやってシンクロが起きる。

面白いですよね。

ぞろ目を見るのも相変わらずですが。


なにより私は7年前に離婚して

その時の妻と家族の事や義理の祖母の事も

この場所に訪れて思い出し。

改めて感謝することが出来ました。

長い月日がそうさせたのか。

この空間がそうさせたのか。

私も少しは成長したのかもしれませんね。

ありがとう。


最後までお読みいただきありがとうございました。

皆様が事故怪我しないように

今日も1日素敵な笑顔で過ごせますように。

心と体にお気をつけて。

God Bless you
Love


おまけ

食後駐車場で気宇さんと車の横で立ちっぱなしで
過去なぜ私が人を繋ぐ会社を立ち上げたか
話しになりお互い同じ時代に
同じ方向を見ていたというシンクロが起きて
30分近く話していました。

当時私は料理人で空いた時間を利用して副業で
やっていた。

気宇さんはそれを本業として会社を設立した。
年商億プレイヤーですからね。

私が気宇さんを尊敬する意味と

学ばせていただいた経営理論

その元にあるのが稲盛フィロソフィであり天風哲学。

そう大谷選手も同じですよね。

毎月経営会議を通してしっかりと数字と向き合う。

そして経営に対する心構えやシステム。

そういう物をいろんな業種含めて学んだあの時が

厳しさの中にも楽しかったです。

私が気宇さんを尊敬する本当の意味です。

人生って面白いですね。


因みに食事をしていた時に気宇さんが

『これこそ食による癒しと学び。食の道と書いて食道!』

と体の食道をなでおろしている姿を見て思わず吹いてしまいました(笑

この感性とお笑いが実は気宇さんを尊敬する笑いのツボです✨

気宇さんのブログ 心の湯道

次回へ続く。