あとがき
本日も1日お疲れ様です。
9月になり少しだけ夜が涼しくなったかな。
まだまだ残暑ですが。
本日は2時間半歩き。
いつもながらうだうだと歩くのが好きなので
汗だくになりながら。
大久保さんの銅像の近くに屋台が出るようになって
にぎやかです。
元々薄暗く寂しい場所だったので
人が多くて良いことですね。
もう少し涼しくなったら
一度は行ってみたいですね。
立ち飲みのブースもあったので
素敵な場所。
大久保さんの銅像で思い出したけど
森山幹事長は辞任するみたいですね。
もう少し頑張ってほしかったけど
良い年齢でもありますからね。
国の中枢には昔から鹿児島の人間も多いですからね。
大久保然り未だにその血縁も含めて
麻生さんも。
いつも思うけど悪い風習を変えることが出来ない
それが自民党かなぁと思う。
党というより会派かな。
革新を行うのは今なんでしょうけどね。
色んな制約としがらみと。
志があっても打ち砕かれてきた場所。
怨念や因縁含め。
そういうことを考えながら
歩くお月見歩き。
なにより
Singularityが始まっていて
頭の中でたまの
『さよなら人類』がリピートしてた。
人類が進化した過程がピテカントロプスであり
ホモ・エレクトスになるのではと。
退化なのか進化なのか。
猿の惑星はSFじゃない警告なのかもね。
素敵な夜を。
