2025年8月2日土曜日

島津家と神癒しと49日

 


あとがき


皆様毎日お疲れ様です。


今週もお疲れ様でございました。


8月になりましたね。


日中暑いですから熱中症に十分に


お気をつけてくださいませ。


相変わらず脳筋の変人志向なので


この暑い中3時間歩いて


島津家と神癒しをしてきました。


この松原神社は主祭神に


島津家十五代当主貴久公を


祀っているんですが。


相殿神は3神と天照皇大神&豊受大御神


そして


龍神様


癒しがいがあります。


行と帰りに


薩摩藩士の河野主一郎氏の出生の地も通り


改めてご挨拶


霧島神宮宮司を務めた方でもあります。


そう。


西南戦争の時


西郷と共に立ち上がった


薩摩士族の1人。


あの日の夏はどんな夏だったんだろうと


148年後の今


その轍を歩みながら


物思いに耽る。


だから


感謝して愛を伝えて


神々を癒す。


彼らはどんな未来になることを


夢見ていたのか。


改めて考える。


自分が守りたい者。


笑顔。


かな。


そんな夏の週末。


世界が平和だといいね。


追伸


青笹さんの49日は8月11日。

才能ある若者が旅立って一つの区切り。